ラジオradio
残業の上限規制 残業のルールとは!?
崎山一葉さん
よろしくお願いします!
さっそくですが今日のコーデポイントは「残業の上限規制 残業のルールとは!?」
そもそも残業ってどれだけやってもいいのでしょうか?
渡慶次さん
実は日本では基本的に残業は違法なんです。
基本的に違法という状態を36協定(サブロク協定)を結ぶことによって、合法的な状態にできるんですね。
この36協定というのは労働基準法36条に基づく会社と労働者の協定という事で、年間の残業時間を決めて労働基準監督署に提出する事になります。
36協定の中で際限なく残業しても良いわけではなく、2020年4月より前は月に45時間、年間360時間以内という決まりがあり、それに加えて特別条項という形で追加の申請を出せば、いくらでも残業できるような状態だったんです。
2020年4月以降はいくらでも残業してよいというのがなくなり、月に45時間、年間360時間以内という決まりは同じなのですが、特別条項という申請を出しても年720時間が上限であり、かつ単月で100時間までで、また2カ月間3か月間と連続で80時間を超えるような残業はしてはいけませんというように変わっています。
崎山一葉さん
残業時間には上限があり、ルールに則って会社と労働者で協定を結ぶことが必要なんですね。
関連記事 人事・労務全般に関する相談対応